このあたり、すでに葉桜となっております。

さて、この季節の日本は、桜づくしですね。
店には桜関連の商品があちらこちらに!
日本の方にはなにも珍しくないと思いますが… 海外組の方にご報告☆
言わずと知れたチロルチョコ

こちらは、岩手のお菓子「かもめの玉子」の桜バージョン

さくら生八ツ橋
八ツ橋だからニッキの香りがするのは当然なんですが、せっかくの桜の風味はほとんど感じられないかと…これは結局買いませんでしたが、気になったので写真だけ撮っておいたのでした…

ネクター「ももとさくら」
味が創造できるようなできないような…こちらも写真のみ

特にさくら味というわけではないんですが…

そして、去年も気になっていた「ダノンビオ さくら味」
ほんのりさくら風味で、なかなかよかったですよ。

「スイートさくらティー」
茶葉の入っていない桜の花だけのお茶ということで試しに買ってみました。

まあ、桜湯と同じですね。微妙に塩気も残っています。バラバラになった花びらが多いので、食べる感じになってしまう。笑

これだったら、桜の花の塩漬けを塩抜きして、形のいいものを選んで浮かせたほうがいいかも。
コスパを考えても、かなりこれは割高な気が。
海外の方へのお土産としてならいいかもしれません。桜の花の塩漬けをそのまま差し上げるよりはスマートかな。それから、桜関連ではないですが、

こんなのも。
きのこの山とたけのこの里 わくわくイースター

今年の復活祭は、4月16日です。

←応援クリックお願いします♪